令和5年1月18日(水)
その他
民生委員定例会で認知症初期集中支援チーム「つなごっと」の活動について、
認知症ガイドブックに添って学びました。
民生委員さんが世帯訪問等で体験した話を応用しながら
[認知症の方への対応方法]を意見交換しました。
「つなごっとにつながろうの巻」の紙芝居では、
どんな症状が出たらどこに相談するのか、とても分かりやすい解説でした。
民生委員定例会で認知症初期集中支援チーム「つなごっと」の活動について、
認知症ガイドブックに添って学びました。
民生委員さんが世帯訪問等で体験した話を応用しながら
[認知症の方への対応方法]を意見交換しました。
「つなごっとにつながろうの巻」の紙芝居では、
どんな症状が出たらどこに相談するのか、とても分かりやすい解説でした。
毎月第二土曜日は、善師野台の集会所で「善師野台いきいき筋トレクラブ」がクロリティやスリッパピンポン(これがやり出すと大変面白く、体もホカホカして来ます)のほかに、パターゴルフをされています。
昔取った杵柄で大先輩からのご指導でチップするのですが、これがなかなか上手くいかないもののようです。真剣に何度も何度もトライされていました。
新年初のサロンは昔懐かしいお正月遊び『福笑い』を楽しみました。
世話人さんが孫たちの協力で手作りしたのを3つ用意しました。
いろんな表情のおかめさんができました。
後半は二手に分かれ、風船バレーをしました。
木寿会は、おいしいコーヒー(他抹茶など多数あり)を飲みながら、
世間話をして、家にこもらず、お互い元気に暮らしていけるように
していくことが、第一の目的です。本日は新年会を兼ねてぜんざい
を頂きました。
そして、先月の体力測定の結果をさらさくら保健師から説明して頂きました。
参加者のほとんどが歩く力は高いが、バランス力や柔軟性が弱いとのお話。
日頃から体操やお風呂でマッサージなどを行い、機能低下しないよう
に心掛けてほしいとの事でした。
1月11日から犬山市デマンド交通の利用が防災交通課が担当しスタートしました。
利用するにあたり、事前登録が必要で、行先は、犬山駅東口、綜合犬山中央病院、市民健康館のいずれかです。
城東地区内では、今井地区と前原台地区がデマンド型乗り合いタクシーの対象地域にあたります。
4人乗りの赤いタクシーと6人乗りの黒いタクシーがあります。