令和6年10月11日(金)
つどいの場
最大で20人ほどが参加される体操サロンです。
前民生さんが始めた活動で、現民生さんが引き継いで世話人さんとして尽力されています。
最大で20人ほどが参加される体操サロンです。
前民生さんが始めた活動で、現民生さんが引き継いで世話人さんとして尽力されています。
西ふれあいセンターにて行われた、弾き語りギターとともに歌唱する集まりに参加しました。
ギター演奏は80歳の板津先生で、「君は心の妻だから」などの、皆さんが懐かしくて大好きな曲をたくさん弾いて下さいました。
座っている姿勢が辛い方は椅子を並べて足を伸ばすなど、気を張らずに和やかな雰囲気で楽しめる、そんな時間でした。
サロンに参加している人の親せきが恵那市からボランティアに来てくれました。
マジックと腹話術のつもハイレベルなショーを観ることができました。
本日の手作りレク材はことばの脳トレでした
東古券にある「珈琲ボタン」に行ってきました。
珈琲は10種類ほど豆から選ぶことができます。
明るい店内には懐かしい大瀧詠一のLP盤が掛かっていました。
城下町を歩いたあとにゆったりとした時間を過ごすには最適です。
10(テン)月10(とう)日(転倒予防の日)に中々切にこにこサロンで体力測定が
行われました。
日頃の筋力アップ体操の成果は如何に…