みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和6年11月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

いちごの会「地元産」

サロンに参加している男性のお孫さんが講師を引き受けて下さり、
お米の品評会クイズと採れたてみかんのフレッシュジュースを頂きました。

全員集合協議体

橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。

高齢になると一人でアパートの契約が難しいだけでなく、携帯の機種変更も難しいようです。

未来の公園デザインラボの、橋爪と五郎丸未来園の跡地の活用については色んなご意見があるようですが、やはり管理が大変なようです。

どんな形が多くの人にとって使いやすいのか…

犬山南地区協議体に参加

犬山南地区の協議体に参加してきました。

今日も地域の話題で盛りだくさんでした。

皆さんが協議体に持ってくる話題を用意してくださるので、新鮮な地域情報が集まりますね。

生活支援体制整備事業の研修を担当しました。

城東地区あんしん相談センターからの依頼で、城東地区の居宅介護支援事業所や、グループホーム等、介護保険施設の職員さん向けに生活支援体制整備事業の研修をさせて頂きました。

地域包括ケアシステムを進めるため、住民主体と専門職がさらに連携していけると良いと思います。

チームオレンジ ぐっちはぐいけ

 
 
ゆかいな仲間たちの水野さんと、マジックの柳田さんを招いてチームオレンジを開催しました。
懐かしい歌を聴いたり、種明かし付きのマジックを見たり。
参加者には楽しんで帰っていただけました。