令和6年11月21日(木)
協議体
城東地区協議体に参加してきました。
健康づくりリーダーのメンバーさんから「犬山市の歌」で脳トレ体操をレクチャーしていただきました!
犬山市内各地のサロンで活用&流行するように広めていきましょう。
城東地区協議体に参加してきました。
健康づくりリーダーのメンバーさんから「犬山市の歌」で脳トレ体操をレクチャーしていただきました!
犬山市内各地のサロンで活用&流行するように広めていきましょう。
西ふれあいセンターにて行われた、チームオレンジのチーム西コミに参加しました。
今回は認知症の方が一人歩きをしたとしての想定で、捜索訓練を行いました。
道が分から無くても優しく声をかけてみえました。
その後の寸劇でも、認知症の方が買い物しやすいよう周りの方が配慮される温かい場面を撮影しました。
先日の犬山市婦人連合会で習った被災時に使えるマッサージ法をレクチャーしていました。
結成から約半年経ったモルック活動も、今では人の順番でも大盛り上がりしています。
![]()
![]()
普段は茶話会メインの活動ですが、今日は健康館の方を呼んで体力測定が行われました。 お互いの記録を見比べながら「私たちみんな元気だよねー」と共有。
今回は
「いつまでも健康な体でいるために。健康についてもっと知ろう」
という名目の全体事業でした。
100人近くが集まり、ボッチャやクロリティなどのスポーツにふれあいました。
防災時に活用できるマッサージ法なども教わり、みんなで健康について考えました。