みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和6年11月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

社協のシルバーカー助成金、在宅医療の地域貢献イベント、おもちゃの広場などの情報を共有しました。

 

えんがわサロン

2歳半だった女の子が、3歳になって遊びに来ました。
以前よりも何段階も成長した姿にみんな感動。
少しお母さんと離れる時間がありましたが、住民さんとお菓子を食べて待っていることができました。
ヤクルトさんに感染症対策についてお話をしてもらい、女の子も一緒に手の洗い方を勉強しました。

 

 

桃の会

 

地産団地集会所にて行われている、桃の会に行きました。

今回は5696の会から道具をを借りて、クロリティを楽しまれていました。

ルールの用紙も5696の会が準備してくれました。

サロン同士が交流することで、地域活動が継続的で刺激ある催しになっているようで嬉しく思いますし、温かい地域だと改めて感じました。

西楽田団地「口腔ケア教室」

口腔機能向上させる要素を取り入れた8つのレクリエーションをしました。
ペットボトルキャップでカーリング、ストローで吸い上げ競争、早口言葉、えんぴつ吹き矢など機能強化ゲームに取り組みました。

華の会

西ふれあいセンターにて行われている、華の会に伺いました。

今回はヤクルトさんに来てもらい、肌年齢のチェックと健康講話がありました。

結果をチラッと見せていただくと実年齢より20歳程若く判定結果が出た方もみえました。

普段から地域の活動に参加される方は心が若いだけでなく、お肌もツヤツヤのようです。