みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和7年2月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

えんがわサロン


タングドラムという聞き馴染みのない楽器に初めて触れ合いました。
叩くと神秘的な音が鳴る楽器で、皆さん興味津々。
実際に叩かせてもらい、貴重な体験ができました。


 
 
 
 
 

 

グリーンサロンはぐろ

自主化から約1年が経ち、皆さんで今でも一生懸命活動に取り組んでいます。

DAMのプログラムの更新を予定しています。

今年度のFYSも、皆さんのように楽しく体操を続けられるように支援していきます。



第1回「地域包括ケア実践自治体全国会議」に参加

「地域包括ケア実践自治体全国会議」に参加しました。

全7県から20市町村、約70名の参加者が、生活支援体制整備事業の進捗、協議体や生活支援コーディネーターの活動内容を共有することができました。

全国で生活支援体制整備事業、協議体の仕組みが進行していることを確認することができました。

なんてんの会「防災の講話」

必ず来ると言われている南海トラフ地震に備えるために
今、何をしておくべきか考えることができました。
ローリングストックは今すぐにできる備えです。

 

 

FFT

明るく楽しくリズミカルな体操教室です。

ついていくのがやっとでした…。

皆さんと先生の元気に圧倒されました。

ぜひ1度参加してみてください。 ハマりますよ!