みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和7年2月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

ひまわり会

あいにくの雪のため参加人数は少なかったですが、普段は倍以上の人数で体操をされています。

1時間のあいだにラジオ体操や健康体操、ボールを使った体操などをしっかり行い、いつも使わない筋肉が伸びました。

「まだまだ参加者募集中!」とのことで、ぜひご参加ください。


ミニコンサート@ヨシヅヤ

ヨシヅヤ1階のセントラルコートで山崎ていじさんのミニコンサートが ありました。

2/16(日)には梓夕子さんのミニコンサートがあります。

買い物ついでに立ち寄ってはどうでしょうか。

災害ケースマネジメントのセミナーに参加

こども女性ネット東海主催の、災害ケースマネジメントのセミナーに参加してきました。

能登半島地震のボランティア活動を通した気づきや、ケースマネジメントを通した科学的アセスメントの手法など、多くの学びを得ることができました。

平時からのささえあいの活動の重要性を再確認できました。

FYS「OB会の準備」

楽田老人福祉センターでFYSをやっています
第一興商のスタッフは3月まで付き添ってくれるので
操作が覚えられるよう準備期間中です
「雪が降って寒かったけど、やり方を忘れてしまうので、今日は頑張って来ました」とOB会立ち上げに協力的な様子でした

 

つばき会


 
月に2回あるげんこつ体操の会に参加されている皆さんは、さすがの身のこなしでした。 
久々に参加した私が個別に指導を受けたしまいました。 
習慣がきちんと身についている皆さんを尊敬します。