開催日: 令和1年9月26日(土)
通算回数: 第21回
参加人数: 13人
・コミュニティバスのスーパー内で停留所を設置する事について、行政に問い合わせたが、1か所だけのスーパーを限定する事は難しいとの事→他の市町はどんな対応かな?
・高橋地区の公民館のトイレについて、町内で署名活動が始まったけど意見は色々ある。
・羽黒南老人会が会長の後任がない為、活動中止となったが、活動したい方もいるので、どこかの老人会と合併する事はできないだろうか
協議体
協議体
開催日: 令和1年9月26日(土)
通算回数: 第21回
参加人数: 13人
・コミュニティバスのスーパー内で停留所を設置する事について、行政に問い合わせたが、1か所だけのスーパーを限定する事は難しいとの事→他の市町はどんな対応かな?
・高橋地区の公民館のトイレについて、町内で署名活動が始まったけど意見は色々ある。
・羽黒南老人会が会長の後任がない為、活動中止となったが、活動したい方もいるので、どこかの老人会と合併する事はできないだろうか
犬山市役所205にて令和元年度第1回犬山市地域ケア・生活支援推進協議会が開催されました。委員の皆様(大学関係者、社会福祉協議会、シルバー人材センター、商工会議所、NPO法人、コミュニティ推進協議会、介護保険サービス事業者協議会、2層協議体代表者)より、活動の内容、体制整備事業とのつながりについてご説明をいただきました。多様な主体がそれぞれの分野で、体制整備事業を進められる可能性があることを確認できました。
開催日: 令和1年8月17日(土)
通算回数: 第20回
参加人数: 13人
・第2回交流会の反省会→コミュニティバスのスーパーへの乗れ入れについて、せっかくスーパー側と協議できたので、今後、実現に向けて協議体で話が進めれるといいとので各地区で意見を出し合って声を出していこう。
・高橋地区の公民館のトイレが古くて使いずらい。サロン活動が活発に行われているので、改修したいが町会で反対意見があり難しいけど、何かいい方法はない?
犬山市体育館:エナジーサポートアリーナにて、犬山市2層協議体交流会が開催されました。
第1部では協議体メンバーである住民の皆様に、各地域の発表をしていただきました。各地域共通の課題として「体制整備事業:協議体をもっと地域住民の皆さんに知ってもらいたい」、「町内会をはじめ、様々な活動をしている諸団体との連携を深めたい」といった内容が挙げられました。その解決方法の一つとして、協議体のチラシを作製したり、新聞の取材を受けるなど、メンバー全員でアイデアを出し、さまざまな取り組みが行われている様子が伺えました。
第2部の他地域の協議体メンバーとの交流会では、お互いに協議体の進捗を確認することにより、活動内容や情報交換をすることにより、地元愛が深まり、時間が足りないほど盛り上がりました。
開催日: 令和1年7月6日(土)
通算回数: 第18回(勤労青少年ホーム)
参加人数: 14人
西楽田団地に住民主体の支え合い活動が6月からスタートしました。住民からの依頼があればスタッフが自宅訪問し、依頼内容を面談、支援の日程調整をして、登録サポーターに連絡します。買い物支援、庭の草刈りの依頼があり、実施しました。3回の協議体セミナーに参加した3人で協力し合いながら立ち上げるまでに3年かかりました。