ミラマチ栗栖のリーダーとお話をしてきました。
ミラマチ栗栖は、まちづくりを行う住民団体です。そして、栗栖という地区は木曽川に接したのどかな地域です。その活動の中に、木曽川の風景をよみがえらせるための竹林や遊歩道を整備する活動があります。地道なボランティア活動で木曽川の岸辺は整備され、活動は新聞や広報などのメディアにも取り上げられました。しかし・・・整備されていた岸辺は、今年7月の豪雨で風景が激変。竹林が壊滅し栗栖の橋渡し跡や遊歩道が荒れてしまいました。
それでも、リーダーはめげることなく「今日も明日も整備にあたります!!」と元気に話され、なんだかこっちも元気をいただきました!!!
その他
その他
「豆工房コーヒーロースト犬山店」
羽黒にこんな素敵なお店がありました。
コーヒー豆をその場で挽いて焙煎したての豆を買えます。店内にコーヒー豆のとってもいい香りが漂っています。美味しいコーヒーのたて方も教えて下さいます。コーヒー豆の名前に「五条川桜」「夜山車」「犬山ブレンド」等、犬山にまつわるネームもついてました。種類も豊富です。お店の中や
外に、テーブル席があり、ちょっとした話を楽しみに来店されているようです。
生涯活躍のまち アドバイザー研修に参加
9月16~18日の3日間にかけて、JICAなごや地球広場の研修会場にて、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局主催の「生涯活躍のまち アドバイザー研修」に参加してきました。
冒頭に基調講演として、内閣参事官の原田様より「生涯活躍のまちの基本コンセプト」を基調説明や、実践者による体験説明や、東海大学准教授の後藤様による講義をお聞きしました。
その後、ワーキンググループに分かれて、2日間にかけて「わがまちの課題の抽出・整理」、「課題の深堀、解決のための方策」、「生涯活躍のまちの骨子作成」を実践しました。
福祉関係者のみでなく、行政職員、金融機関、NPOや民間企業の、コンサルタント等、多様な職種の方々と、町おこしや、就業、高齢者や健康にもスポットを当てた話題を展開する中で、地域包括ケアシステムを踏まえた「生涯活躍のまちづくり」を考察することができました。
普段、研修の場で交わることが少ない異業種の方々と地域包括ケアシステムについて意見交換できたことが、とても刺激的で得るものが多い研修となりました。
犬山市商工会議所にて繋がり作り
犬山市商工会議所にて地元企業の経営者の方々と交流をさせて頂きました。
電気工事関係、飲食店、金型メーカー、菓子製造業、観光業等、多種多様な業種を経営されている皆さんに、コロナ禍での状況をお聞きしました。
その中で、生活支援体制整備事業の説明もさせて頂き、コロナの状況、経済の状況をみながら、高齢者サロンへのお誘いや、ご協力をお願いすることができました。
多様な業種の方々、あらゆる年代、性別の方々とつながりながら、今できる地盤作りをしていきたいと思います。
地域とウィン=ウィンの関係に!
8月27日。 コスモスベリーズさんに地域情報の聞き取りで訪問したら、ちょうど、グループ会議が行われていました。「経営革新グループ」の部長さんにご挨拶できました。
「私たちは地域の中で商売させてもらってます。このご恩は地域に何かの形で協力できる事でお返ししたい」と、とっても嬉しい、素晴らしいお話しが聞けました。このようなウイン・ウインの関係性が大切ですね。