毎週水曜日の午前にコープタウン町内の倉庫前にて行われている、買い物支援の移動販売にお邪魔してきました。11:15頃に伺いましたが、お弁当やお惣菜は既に売り切れで講評でした。お店に行かなくても、自宅近辺で新鮮な野菜などが購入できることは、地元の方にとってありがたい取り組みだと感じました。
生活支援
生活支援
毎週水曜日の午前にコープタウン町内の倉庫前にて行われている、買い物支援の移動販売にお邪魔してきました。11:15頃に伺いましたが、お弁当やお惣菜は既に売り切れで講評でした。お店に行かなくても、自宅近辺で新鮮な野菜などが購入できることは、地元の方にとってありがたい取り組みだと感じました。
楽田地区のつつじヶ丘団地で、団地内の竹林の伐採作業が行われました。
先日、楽田地区協議体のメンバーさんが、名古屋経済大学の地域連携センターに訪問したことがきっかけで、竹林の伐採作業に学生さんが参加されていました。
地域の方々に交じり、力を合わせて作業する様子を垣間見せていただき、改めてネットワークをつくる、コーディネートするということの原動力を頂いた気がしました。
この様子は、コーディネーターだより夏号に詳しく掲載させていただきます。
犬山北地区で草刈りに参加してきました。
従来、地域の有志の会が草刈りや、運動会、防災訓練等の企画、運営をされてきましたが、メンバーの高齢化により徐々に脱会される方がいたり、コロナ禍の影響で活動が縮小されたり。
今日の草刈りは昭和20~25年生まれの方々に交じり、昭和40~50年代生まれのお父さん方が参加しました。
草刈り機の使い方のレクチャーを受けるとともに、地域活動への思いも教えていただくことが出来ました。
参加された若手のお父さんは、「明日は筋肉痛になるだろうけど、楽しかった。これから地域で仲間を増やしていけるといいな」と話されました。
「わずらわしい」はずの草刈りが、「楽しかった」と感じることがバトンをつなぐヒントになる気がしました。
市民活動プラザのマッチングで、「高齢者の方々のサロン活動をお手伝いしたい」という方にお話を伺いました。その後生活支援体制整備事業、協議体についてお話や、市内外の事例もお話しさせていただきました。
ささえあい活動の「担い手になりたい!」と話される方々は、皆さん素敵な考えや思いを持っていて、キラキラしているのが印象的です。
これから、地域ニーズとつながることができるようコーディネートしていきます。
しばらく休止していたが復活し、花苗屋さんも早速合流されました。春の花が色とりどりで鮮やかで、「庭に花があるのについつい買ってしまうんだわね。」とお客様の声。移動販売の方のお話だと、「みなが集まることを楽しみにして和気あいあい買い物に来てくださるのが、ここは他の地域と違うところで微笑ましい。」とのことです。