みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

「地域情報の取材」

コロナ禍で協議体は2月以降、開催していません。

協議体メンバーさんに電話してみました。

「ステイホームで孤立する高齢者が多い中、ひそかにお亡くなりになったという情報を後日聞き、高齢者世帯に民生委員も安否確認ができないのが課題だね~」焼野からの情報。

「特別定額給付金の申請に提出する書類は、集会場のコピー機を利用できるようにしたらどうかな~足の不自由な方や独居高齢者の方が助かるんじゃないかな」「コロナ禍の今だからこそ、買い物支援が必要じゃないかな~代わりに行ってほしい人、多分いると思うけどなぁ」つつじが丘情報。

困難なときこそ、自然に助け合うことができる町にしたいですね。

 

西楽田「ささえ愛の会」活動中!

「ささえ愛の会」の活動が町内に広まり、剪定作業は週に2回のペースで依頼があり

ます。

今回、世話人さん募集のチラシを回覧版で町内に回しました。

チラシ作成者は「ささえ愛の会運営委員」に得意な方がサラサラっと

書いてくれました。

ぬくもりのある手書きチラシが効果を発揮して、

さっそく新入会申込者の問い合わせがありました。

仲間が増えるって心強いですね。

和気あいあいの雰囲気で支え合いが広がっています。

「ささえ愛の会」

「ささえ愛の会」で庭の草刈り作業の依頼が大盛況です。

サポーターのみなさん、朝の8時から頑張っています。

密にならないよう、暑くてもマスクで感染予防しています。

お庭が広く、長く伸びた草は鎌では太刀打ちできません。

自治会が所有する草刈り機を借りました。

依頼者はお体が不自由な方なので、お庭がきれいになって感謝されていました。

 

西楽田団地「ささえ愛の会」 庭の剪定作業

草取りくらい自分でやろうかしら・・でも膝を曲げられないし・・
迷っているうちに庭の雑草も木の枝もどんどん伸びる 生活支援コーディネーターに頼んでみたら?と勧められたけど 思い切って電話して良かった! 近所の人たちが1時間で見違えるようにきれいにしてくれました また秋に「ささえ愛の会」にお願いするわ

つつじが丘自治会 つつじが丘の住民が人とつながることの大切さを考えてみました 第2弾

夏に開催したラジオ体操が盛況だったので第2弾はクリスマス会を企画しました。集会場をイルミネーションで飾り、夜から子供や大人が集まり住民の方が紙芝居を披露してくれました。「子供たちの笑い声、久しぶりに聞いたわ。子供会がなくなってしまったからかわいそうだ。子供は地域の宝だからみんなで見守っていこう」