令和6年7月2日(火)
協議体
羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。
夏祭りに向けての準備、盆踊りについての情報を共有しました。
羽黒地区に伝わる「羽黒音頭」の伝承に向けて老人会も、子供会も、地域みんなで盛り上げて行けると良いですね!
犬山市全域
羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。
夏祭りに向けての準備、盆踊りについての情報を共有しました。
羽黒地区に伝わる「羽黒音頭」の伝承に向けて老人会も、子供会も、地域みんなで盛り上げて行けると良いですね!
生活支援コーディネーターだより『手と手とてとてと9号』を発行しました!
ダウンロードのページからもご覧いただけます。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
今年の夏休みは通常より長く、南小学校区は学校の工事のため出校日もないとのこと。
子どもたちの居場所についての話題が盛り上がりました。
冷房が効いた居場所があるといいですね…。
犬山北地区協議体の協議体に参加してきました。
犬山南地区の話題を伝えに南地区担当のSCさんも参加されました。
地域ボランティア活動の立上げについての意見交換や、みるくる犬山に掲載のランチ情報など、多彩な話題で盛り上がりました。
楽田地区の協議体に参加してきました。
楽田地区で開催された犬山市政70周年記念のイベントについて振り返りや感想を伺うことができました。
子どもも大人も外国人も、みんなが地域の中で楽しめる素敵なイベントでした。
楽田コミュニティの夏休みに向けた活動も興味深いです!