令和7年2月27日(木)
つどいの場
富士のわははサロンに伺いました。
今日は押し花教室“華工房”の先生をお招きして、雛飾りを作りました。
先生が見本や材料も用意してくださり、丁寧に教えてくださるので素晴らしい作品が完成します。
他のサロンの世話人さんも助っ人で来ており、世話人さん同士で支え合いながら盛り上げている様子が印象的でした。
犬山市全域
つどいの場
富士のわははサロンに伺いました。
今日は押し花教室“華工房”の先生をお招きして、雛飾りを作りました。
先生が見本や材料も用意してくださり、丁寧に教えてくださるので素晴らしい作品が完成します。
他のサロンの世話人さんも助っ人で来ており、世話人さん同士で支え合いながら盛り上げている様子が印象的でした。
西ふれあいセンターで行われている華の会に伺いました。
メンバーの皆さんが自分の得意分野で講師となり、編み物や小物作り、絵画など、いろいろな事に取り組まれています。
皆さんの多彩な才能に感服です。
今日は色紙に来年の干支を描きました。みなさん無言で集中して取り組まれていました。
完成した作品を褒めあい、笑顔と笑い声あふれる素敵なサロンでした。
善師野台いきいき筋トレクラブに伺いました。
筋トレや体操の他に、歌に合わせて脳トレや、ゲームをして楽しみました。
参加されている皆さんのいきいきした表情や、世話人さんの声掛け、進行の巧みさが素晴らしかったです。
犬山市役所1階ロビーにて、『つどいの場パネル展』を開催しています。
今回は市内各地区のサロン15か所をピックアップして、写真と説明文を掲載しています。
9月3日~9月13日まで開催しております。
ぜひ皆様にご覧いただければ幸いです。
令和6年9月3日から13日まで、犬山市役所1階ロビーにて、つどいの場パネル展を開催します!
市内のつどいの場の活動を、広く市民の皆様に知っていただく機会になればと思います。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!