みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市全域

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田地区の協議体に参加

楽田地区の協議体に参加してきました。

地域の歴史や習慣をはじめ、現在起きていることまで、幅広い話題がどんどん出る出る!

全員が話の合間に入るタイミングを狙っている様子で、ワイワイ楽しい協議体です。

池野地区の“えんがわサロン”に参加

 

池野地区のえんがわサロンに参加してきました。

空き家を活用したサロンが立ち上がって、地域の高齢者の方々が集まり、体操やお茶会を実施されているとのこと。参加者の方々の笑顔がとても印象的なフレッシュなサロンです!

世話人さんに伺った話を、次号の生活支援コーディネーターだよりにぜひ掲載させて頂こうと思います!

生活支援体制整備事業の関係者向け研修会

犬山市役所高齢者支援課主催の、生活支援体制整備事業・関係者向け研修会に参加しました。

さわやか福祉財団:長瀬純治様にお越しいただき、関係者向けに制度説明、全国の取り組み事例をお話しいただきました。

第2部では関係者、住民さんと部屋を分けて、住民さん向けに、現在の犬山市内の取り組み事例、今後の取り組みの方針をお話しさせていただきました。

生活支援体制整備事業の制度、こうして何度か振り返りながら、制度理解をすすめることが大切だと感じました。

犬山市つどいの場の世話人さん交流会

犬山市つどいの場の世話人さん交流会を企画しています!

コロナがひと段落し、徐々にサロンやクラブ活動も再開してきています。

そこで今回は世話人の方々の交流にスポットを当て、

活動のアイデアや、悩みの共有ができればと思います。

 

7月14日(金)13:30~

楽田ふれあいセンターにて

詳細は各地区の高齢者あんしん相談センター、生活支援コーディネーターまで

犬山南地区の協議体に参加

犬山南地区の協議体に参加してきました。

犬山南地区の協議体は参加人数も多いですが、話題のスケールも大きい!です。

メンバーの皆さんのモチベーションも高く、なにかが起きるんじゃないかと、ワクワクしてしまいますね。