令和5年5月26日(金)
協議体
楽田地区の協議体に参加してきました。
協議体の部屋のお隣で、ちょうど地域のサロンが開催されていました。
協議体でひととおり話題提供をし合ったあと、サロン見学をさせていただきました。
一緒にテーブルに入らせていただき、お話を伺うと皆さん、この集まりを楽しみにしていると仰っていました。
暖かい雰囲気で居心地が良いサロンでした。
犬山市全域
楽田地区の協議体に参加してきました。
協議体の部屋のお隣で、ちょうど地域のサロンが開催されていました。
協議体でひととおり話題提供をし合ったあと、サロン見学をさせていただきました。
一緒にテーブルに入らせていただき、お話を伺うと皆さん、この集まりを楽しみにしていると仰っていました。
暖かい雰囲気で居心地が良いサロンでした。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
あんしん相談センターからの情報提供で、地域の高齢者に関する話題や、8050問題に通ずる話題で盛り上がりました。
地域の中で起こる高齢者に関する話題が、あんしん相談センターに集約できる仕組みが整っている様子が伺えました。
羽黒・池野地区協議体に参加してきました。
今回は犬山南地区の協議体から3名の方が見学に来られ、交流することができました。
また新規参加者も複数おられ、いつも通りにぎやかな雰囲気で開催されていました。
自治会の話題や、夏祭りに向けた話題など、地域活動が盛り上がってくるとわくわくしますね。
城東地区協議体に参加してきました。
新規参加者の方々も来られ、新鮮な情報がたくさん集まりました。
善師野地区や、前原台、今井地区など、地域に応じた買い物先の違いなど、生活圏域の在り方を伺うことができました。
知らなかった情報を聞くことができるのは協議体の楽しみの醍醐味ですね!
令和5年度第1回犬山市障害者自立支援協議会に出席してきました。
事務局から障害者基本計画や、地域福祉計画等、概要説明をお聞きするとともに、
今年度の障害者自立支援協議会の活動計画等を知ることができました。
特に地域福祉計画では、生活支援体制整備事業と相通ずるところがあり、協議体をはじめとした地域基盤の策定が他の分野にも広がっていくスケール感を感じました。