みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山北地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

大本町にある「開進亭」

大本町にある「開進亭」です。風情のある店構えで大正時代から続く洋食店といった感じです。

今日はこのお店のかつ丼を紹介します。

かつの上に乗った半熟卵を箸で割り、甘辛のたれに混ぜて食べれば絶品です。

初めての方は、少し入りにくいかもしれませんが是非一度ご賞味下さい。

きっと満足していただけるでしょう。

定休日は毎週水曜日、営業時間は昼11:00~13:30・夜16:30~18:00です。

健康らくらく体操クラブ

「つどいのばMAP」に掲載されている「健康らくらく体操クラブ」が6月末で終了することになりました。

バランスボールを使った体操教室で第2・第4月曜日に余遊亭で専門の先生の指導のもと開催されていましたが、病気やけがにより利用者が減少したため終了することになりました。

利用者減少に関する悩みは多くのサロンや体操教室の世話人さんから聞かされます。

7月27日の世話人交流会で利用者増に成功しているサロンや体操教室の事例を参考にできればと思います。

ワン丸朝市

 今日はシルバーショップワン丸で毎週木曜日に開催している「ワン丸朝市」に行ってきました。

シルバー人材センターの会員さん達が作った新鮮な野菜を730分頃持ち寄り販売するとのことです。

9時頃訪問しましたが「こんな時間に来てもほとんど残っていないよ」と言われてしまいました。

次回はもっと早い時間に行ってみようと思います。

松本町のヨガ教室

今日から松本町の公民館で開催されるヨガ教室に参加してきました。

講師の先生によると今回この地区で開催されるのは3回目とのことで

継続して開催されることを先生は喜んでいました。

先生の指導の下、34歳から88歳までの8名の方が一生懸命ヨガに取り組んでいました。

今回のシリーズは7月末まで毎週火曜日に6回開催されます。

ヨガで夏を乗り切る体力と気力を養いましょう。

「フレイル予防クラブ・スマイル」

本日よりFYS(フレイル・予防・スクール)が「フレイル予防クラブ・スマイル」と名称を変え自主化されました。

末永く継続できるようにあんしん相談センターもサポートしていきます。