みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山北地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

市老連 麻雀クラブ

麻雀クラブにお邪魔しました。

福祉活動センターの玄関から奥に入った多目的室で、とても日当たりがよく広いお部屋でした。

今日は少なめの3卓とのことでしたが、いつもは5卓ほどで活動されていると伺いました。

50人近くみえてそのうち女性は12名いらっしゃるそうです。

興味のある方は一度参加してみてください。

私はいつかルールを覚えたいのですが、まだいつかで止まっております。

11月25日土曜日 9時から17時まで麻雀大会があります。

3回大会(優勝楯あり)があるそうです。

こころの居場所「はなみずき」

はなみずきさんにお邪魔しました。

「お話ししたい方集まってください」というつどいの場マップの一口メモだったのでどういう雰囲気なのかなと思って参加しました。

行ったら分かると思いますが、ボランティアさんも参加者さんもとてもフランクで楽しかったです。

適当に空いているところに座って、近くの方とお話ししていて、どういう風に始まるのかな?と思っていたら、どうもそれがスタートのようで、構える必要はありませんでした。

参加して楽しければまた参加して、途中で帰ることもOK

そこで話したことはそれで終わり。

誰かと話したいなという方、気楽に参加してみてはいかがでしょうか。

「はなみずき」のことをポスターで見たことがある方もいるかもしれません。

ボランティアさんだけではなく、犬山市社会福祉協議会の担当者の方、江南保健所の方、犬山病院の方が持ち回りで参加(途中までのことも)されています。

丸山寄りあおう会 筋力アップ体操

丸山の筋力アップ体操にお邪魔しました。

新しい保健師も同行しました。

メニューに沿った体操を10×5回やるとしっかりとした運動量になります。

最近いろいろなところにお邪魔しておりますが、ここもメンバー同士顔なじみという感じで雰囲気の良さが伝わってきました。

体操の後は5曲カラオケで歌集を見ながら、みんなで歌って「また来週」でした。

ミニサロン 城前サロン

願入寺で開催されているサロンにお邪魔しました。

普段使わない筋肉をじんわり伸ばすと姿勢が良くなると伺いました。

先生の指示通りに言われたところを意識して筋肉を伸ばすとしっかり伸びた感じがして、背面は自分ではなかなか伸ばすことができないので、終わった後は血行が良くなり頭もすっきりしました。

お寺さんのお堂を通って奥の開催の部屋に行きましたが、さすがに御堂は厳かな感じがしました。

木曜会

内田の木曜会にお邪魔しました。

三味線の方3名、唄の方4名参加されていました。

三味線の生演奏と唄はとても迫力がありました。

三味線は唄によって弦の調律を変えると伺いました。

下記イベントの練習をされていました。

私のような初心者でも聴いたことのあるポピュラーな曲を披露していただきました。

和太鼓を叩ける方・民謡が好きな方募集中!

112526日(土・日)ヨシヅヤ1Fでイベントがあり、26日に出演されます。