阿久比町社会福祉協議会の皆様が視察研修にお越しになりました。
犬山市の生活支援体制整備事業の進捗について、ご説明をさせて頂くとともに、各地区の2層協議体での取り組み内容もコーディネーターの皆さんから紹介させていただきました。
稚拙な内容ではありましたが、何かのヒントをお持ち帰り頂ければ幸いに思います。
犬山市全域
阿久比町社会福祉協議会の皆様が視察研修にお越しになりました。
犬山市の生活支援体制整備事業の進捗について、ご説明をさせて頂くとともに、各地区の2層協議体での取り組み内容もコーディネーターの皆さんから紹介させていただきました。
稚拙な内容ではありましたが、何かのヒントをお持ち帰り頂ければ幸いに思います。
城東地区協議体に参加してきました。
気温が低く外は寒いですが、会場をお貸しいただいている宗栄寺さんが、ダルマストーブをつけておいてくださり、室内は暖かです。
高齢者サロンの様子や、セニアカーの体験試乗などの話題が聞かれました。
城東地区協議体では、今後、協議体の在り方やメンバーさんを増やす方法など、アイデア出しをしていきます。
犬山市役所にて介護予防等の取組における検討会に参加してきました。
地域ケア会議の形式で、医療関係者(歯科医師、薬剤師、リハビリ専門職等)、介護関係者(包括、居宅介護支援事業所等)が事例をもとに意見交換を行いました。
それぞれの専門性をもとに、個別ケースを検討し、その中から地域性を見出していくアプローチですが、いくつか事例を繰り返していく必要があると感じました。
羽黒・池野地区協議体に参加してきました。
今回からリフォーム工事が完了した「東ふれあいセンター」に場所を移しての協議体です。
高齢者サロンや、老人クラブ、コミュニティの活動内容を共有することができました。
参加メンバーの方々が、それぞれの目で地域を見ていて、多角的な視野を合わせることで、広く地域情報を見直すことができています。
犬山南地区協議体に参加してきました。
地域交流イベントの企画を進めていますが、コロナに配慮して日程を変更し【2月11日】となりました。
当日の役割分担や、会場設定、飾り付けの方法など、具体的なアイデア出しが活発に行われていました。
自由に発言できるブレスト会議的な進行は、アイデアを生み出しやすいですね。
みんなで想像を共有すると、ワクワクしてきますね。