みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山北地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

まちなかいきいき 内田茶論

先日、内田老人憩の家で開催された〝まちなかいきいき 内田茶論〟にお邪魔してきました。
犬山警察署から「高齢者ドライバー&特殊詐欺の話」を聞いて身が引き締まり
高齢者あんしん相談センターは「転倒予防のための棒体操」を行い、前座を勤めました。
トリは坊さん漫才〝えしんりょう〟による漫才です。仏の教えを題材にしたネタに会場が沸きました。

犬山市老連・犬山地区連合会主催の教養講座

犬山市老連・犬山地区連合会主催の教養講座にお邪魔してきました。
大勢の参加者が集まる中、第1部は総合犬山中央病院・院長の齊藤雅也先生による

〝加齢を華麗に生きる・生活習慣病との付き合い方〟というテーマで笑いあり学びあり
で、あっという間の1時間でした。

第2部はマンダリンコンサート♪本格的な演奏で、キレイな音色にうっとり。

〝丘を越えて〟や〝いい日旅立ち〟などを歌いました。

天神クラブ

先日、天神クラブの役員会にお邪魔してきました。みなさん活発に情報交換をされており、その熱量に驚きです。
先月は日帰り旅行に行ったそうです。同好会活動もたくさん行われており、楽しいことがてんこ盛りな天神クラブでした。

認知症カフェを開催しました


ヨシヅヤ店舗内のひと部屋を借りて、認知症カフェを開催しました。
4名の方が参加され、参加者さん同士で悩みや日々の出来事を語り合い聞いている私
も勉強になりました。
この場では明るく笑顔で笑い話にしていても、「家では涙よ。」と話されていまし
た。
「受け入れるの。」という重みのあるひと言が、とても印象的でした。

丸山寄り合おう会 世話人さんの〝愛〟を感じました。

丸山寄り合おう会にお邪魔したところ、みなさんいつもに増してスムーズにスイスイとホールに移動しています。
なんと玄関の上がり框に、ステップが設置されているではありませんか!
世話人さん手作りの物と、インターネットで探して購入されたというものが置いてありました。
「ステップがあると楽だし、安心でしょ。」と話す世話人さん。
〝愛〟を感じました。