令和5年2月13日(月)
つどいの場
1月24日に西ふれあいセンターで福寿会サロンの方が
を楽しんでみえました。
年齢関係なく楽しめるニュースポーツみたいですので
多世代で競い合えたらいいですね。
犬山北地区
1月24日に西ふれあいセンターで福寿会サロンの方が
を楽しんでみえました。
年齢関係なく楽しめるニュースポーツみたいですので
多世代で競い合えたらいいですね。
北地区の協議体にみよし市の第1層・第2層の生活支援コーディネーターの方が参加され、
賑やかな協議体になりました。地区ごとに個性のある北地区ならではの話がでて、盛り上がりました。
お互いの地域が住み良い街になるよう今後も交流ができればと思いました。
丸山公民館で行っている健康麻雀を体験してきました。
聞き慣れない言葉に頭はグルグル・・、動かない指にドキドキ・・。
優しい講師の皆さんに叱咤激励され、最後にはやりきった爽快感があり、
さすが健康麻雀!!と感激しました。
興味のある方は是非ご参加ください。
「10月3日から丸山公民館でのヨガ教室始まりました。
今回は休校日の子供達も参加してくれ、ほんわかな雰囲気が流れていました。
40代から80代の丸山地区住民がじわじわと汗を搔きながら楽しむことができました。
終了後には開脚がベターとできるかも??」
9月20日(火)よさか生き生きサロンに参加しました。
今日は「ストレッチ」「肺を強くする運動」「骨粗鬆症を予防する運動」
「頭と身体を使う体操」「脳トレ」を行った後
講師の尾藤先生の生ギターで歌を3曲歌いました。
毎回思考を凝らした運動を行っています。
95歳の方もおられ毎週楽しみにされていました。
毎週火曜日午後2時から余遊亭で楽しく運動しています。