令和4年7月6日(水)
つどいの場
「7月5日木津公民館で体力測定を開催しました。
雨の中10名の方に参加頂きました。
起座前屈、開眼片足立、握力、タッチアップゴーの4項目を測定しました。
体力は加齢に伴って落ちていくものですが、維持するために日頃の意識・意欲によって変わります。
皆さん「頑張ろう」と前向きな発言が多く、日頃の運動について参加者様同士お話しが弾んでいました。
また元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。」
犬山北地区
「7月5日木津公民館で体力測定を開催しました。
雨の中10名の方に参加頂きました。
起座前屈、開眼片足立、握力、タッチアップゴーの4項目を測定しました。
体力は加齢に伴って落ちていくものですが、維持するために日頃の意識・意欲によって変わります。
皆さん「頑張ろう」と前向きな発言が多く、日頃の運動について参加者様同士お話しが弾んでいました。
また元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。」
今年度初めての認知症カフェを開催しました。
参加者は3名ですが、アットホームな雰囲気でお話しできていました。
少しでも気持ちが安らぎ、心が軽くなっていただければと思います。
次回は秋頃開催を検討しています。
ご参加の希望はあんしん相談センターまでご連絡待っています!
「協議体の皆さんと内田防災公園に見学にいきました。
犬山市役所防災課の担当の方に協力していただき、コンロに変わるベンチや防災倉庫など実際に見ることができました。行政だけでなく、自分たちでもできることを始めていこうと意識することができました。」
「令和4年6月23日(木)にヨシヅヤにて介護・健康相談会を実施しました。雨模様でしたが、ヨシヅヤならではの色々な地区の方の相談を受けることができました。
身近なあんしん相談センター目指して、顔見知りの関係ができればと思います。」
「犬山市社会福祉協議会犬山北支部主催の『坂下いきいき茶論』に参加してきました。
住職の法話や坊さん漫才もあり、ためになるお話と笑いで雰囲気の良い茶論でした。
心の栄養となって、元気をもらいました。」