令和4年3月7日(月)
その他
令和4年2月22日 ヨシヅヤで認知症カフェを開催しました。
4家族の方と和やかにお話しをされました。
次回の開催も楽しみにされ、終了しました。
犬山北地区
令和4年2月22日 ヨシヅヤで認知症カフェを開催しました。
4家族の方と和やかにお話しをされました。
次回の開催も楽しみにされ、終了しました。
感染予防のため1年以上休止していた城下町の〝わん丸サロン〟が再開しました。
久々のサロンに皆さん話題が止まりませんでした。
あんしん相談センターからは、コロナや認知症の話をさせて頂きました。
身近な話題で質問も多く、皆さんの関心の高さがうかがえました。
ヨシヅヤ1階のセントラルコートで骨密度&健康・介護相談会を開催しました。
市民健康館と合同で骨密度測定や栄養相談も行いました。
50歳以降急激に高くなる骨粗鬆症の患者数は、女性1,000万人、男性300万人といわ
れ、女性では70歳以上になると2人に1人が発症する割合になります。骨密度測定は
特に女性に人気で、子ども連れの方もみえていました。私も測定しましたが標準値で
一安心でした。
緊急事態宣言によりお休みしていたクロリティー、活動再開です!
全盛期には2レーン用意するほど賑やかだったそうですが、地域の高齢化と共にひとり減り、ふたり減り…
それでも毎週楽しく活動しています。
私達も体験させてもらいましたが、実際にやってみると投げる距離の遠さ、輪の重さに、皆さんの凄さが良く分かりました。
難しかったけど、楽しかったです。
ヨシヅヤ1階のフロアをお借りして、健康・介護相談会を開催しました。
天気が良かったので、歩いて来る方、わん丸バスで来る方、様々な地域の方がいらっしゃいました。
鵜沼から自転車を漕いで来たという90歳の方もいて、その体力にビックリでした。
血圧を計ったり、介護の相談をしたり、皆さん買い物ついでに立ち寄って下さいました。
気軽に相談できる身近な〝高齢者あんしん相談センター〟でありたいです。