令和6年11月21日(木)
つどいの場
羽黒・池野地区
先日の犬山市婦人連合会で習った被災時に使えるマッサージ法をレクチャーしていました。
結成から約半年経ったモルック活動も、今では人の順番でも大盛り上がりしています。
![]()
![]()
普段は茶話会メインの活動ですが、今日は健康館の方を呼んで体力測定が行われました。 お互いの記録を見比べながら「私たちみんな元気だよねー」と共有。
今回は
「いつまでも健康な体でいるために。健康についてもっと知ろう」
という名目の全体事業でした。
100人近くが集まり、ボッチャやクロリティなどのスポーツにふれあいました。
防災時に活用できるマッサージ法なども教わり、みんなで健康について考えました。
2歳半だった女の子が、3歳になって遊びに来ました。
以前よりも何段階も成長した姿にみんな感動。
少しお母さんと離れる時間がありましたが、住民さんとお菓子を食べて待っていることができました。
ヤクルトさんに感染症対策についてお話をしてもらい、女の子も一緒に手の洗い方を勉強しました。