みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒・池野地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

尾張富士「預け子祭り」

石上げ祭りで有名な尾張富士で5月5日に子供の「虫封じ」「学業の向上」「安産や子授け」の願かけをする「預け子祭り」が行われました。

今年は餅投げも行われ、原市長さんも一緒になって紅白餅を投げられました。

天気に恵まれ大勢の方が来られました。

祭事が催されるのは地域が活性化していいですね。

吹上サロン

民謡クラブ「寿々木会」の方が吹上サロンにみえて、三味線を弾きながら民謡を唄われました。

黒田節・炭坑部・花笠音頭等10曲を披露されました。

コロナ禍で3年以上活動中止となっていましたが、「発表する場があってこそ練習にも力が入ります」と久しぶりの活動に喜ばれていました。「寿々木会」が立ち上がって40年以上経ったそうですが、皆さん後期高齢者となり、サロンの参加者と同世代でした。

声を出す事は非常にいい事。特に民謡は唄いながら風景を思い浮かべる事が出来るのが素敵ですと話されました。

三味線の音色と民謡に魅了され、皆さん楽しまれました。

「おしゃべりしましょ」

尾張富士グリーンハイツの女子会「おしゃべりしましょ」に久しぶりにお邪魔しました。

この日は満99歳のお誕生日を迎えられる方がみえ、皆さんで寄せ書きを添えてケーキでお祝いされていました。

ほんわかして、とってもあったかいサロンでした。

3年ぶりにサロン再開

緑ヶ丘団地の「みどりサロン」がコロナで3年間中止されていましたが、4月26日再開されました。

皆さん3年前と変わらずお元気な様子で20名もの方が参加されました。脳トレや手遊びやボール遊びを行って久しぶりのサロンを楽しまれました。

他の地域サロンと違って若干年齢層が若いのが特徴でした。閉じこもりの生活が長かったので、体操を取り入れたサロンにしていきたいと話し合われていました。

池野の空き家で協議体を行いました。

4月15日 協議体で「空き家活用」について話しあい、買い物移動支援から、住民の顔の見える関係性づくりが始まり、その結果、空き家サロンを、始める事が出来たので、今回はその空き家で協議体を行いました。残念ながら、雨振りでしたが、アットホームな環境で、自然と話しが盛り上がりました。今年は4年振りに尾張富士グリーンハイツで夏祭りが復活されるそうで、そこで、「羽黒音頭」を踊りたいので、羽黒婦人会の方に御指導していただきたいと話しが出ました。協議体のご縁で「羽黒音頭」の歌と踊りを継承する事が出来たら、とても嬉しい事だと思います。