みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

城東地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

「ことぶき・木寿会のお知らせ」

緊急事態宣言が明け、前原台の「ことぶき・木寿会」の代表の方々が、休会していた会員の方に参加したいかどうかのアンケートを取ることになったとチラシをいただきました。
それぞれの考えがあると思われますので、慎重に事を進めておられるようです。

さくらの会(サロン)

さくらの会の代表より、「健康について」の講義依頼があり、第二桜ヶ丘集会所にて開催しました。
現在、コロナ過や真夏であり【おうちで介護予防】を主体に、身体を動かして筋肉を伸ばしましょう、身体と脳を一緒に動かしましょう、口を動かし唾液を出しやすくしましょう等、行いました。
所々に、ゲーム感覚で頭の体操を取り入れ、笑いが飛び交う程楽しい時間でした。
次回は、ヤクルトさんを招き【おなか元気教室】を来年開催予定です。

来果さんによる移動販売

本日より来果さん(手作りパン屋さん)による移動販売が、第2と第4土曜日の月2回、AM10:00~AM10:30 の間、善師野台にて移動販売が開始です。
来果さんとは、地域に暮らす障害を持った方がB型就労支援による、手作りパン屋さんです。そして、城東地区で営まれているパン屋さんもあって、認知度は高いです。
口コミによる周知により、沢山の方が買いに来られほぼ完売です。ちなみに、私はアップルパイが好きで買いました。美味しかったです。
次回のパンを予約された方も見えます。
もし良かったら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

金よう会(体操教室)

緊急事態宣言解除により、体操教室が再開となり訪問しました。
写真を見てもわかるように、皆さん元気いっぱい。各自自宅で体操をして筋力の維持を図っていた様子がうかがえます。
体操が始まる前には、コロナワクチン接種について話題となり、「接種して安心した。」「痛かった。」「まだ1回しか接種していない。」等声が挙がりました。

惣菜テイクアウト

]

善師野台の住民より情報頂き、惣菜テイクアウトをしている事業所「ヤミーズキッチン」の代表に面談してきました。
ミョウガと胡瓜の甘酢漬けや焼豚、ほうれん草のゴマクルミ和えなど総菜が沢山あります。1パック300円。車内から外へ美味しい匂いがプンプンして購買意欲増幅し完売続出です。
現在、もえぎの丘第一集会所 毎週水木曜日 16:30~18:00  /  善師野台 毎週水金曜日 15:00~16:00 で移動販売をしています。
また、新しい販売先も募集しているそうですよ。