本日、4月19日は東部老人憩の家でボールを使って体操を行っている金よう会へ行ってきました。
ここは城東地区で一番由緒ある体操教室です。
ここまで歩いて来る道のりも仲間との交流の場であり、いい運動になっています。
城東地区
本日、4月19日は東部老人憩の家でボールを使って体操を行っている金よう会へ行ってきました。
ここは城東地区で一番由緒ある体操教室です。
ここまで歩いて来る道のりも仲間との交流の場であり、いい運動になっています。
本日、4月18日木曜日、いつものように協議体を開催させていただきました。
地域でお助け隊や井戸端会議のような場所を作りたいと頑張っておられる方、毎月のサロンやクロリティをいかに充実させたらいいか等を一生懸命に考えておられる方などが集まり盛り上がりました。
本日、4月17日は東部老人憩いの家で行われているFYS(フレイル予防スクール)OB会へ行って来ました。
自主化へ向けてただいま準備中。
DAMの機械を触るのが初めての方も大勢いますが、おそるおそるボタンを押してと少しずつ自分たちで進められるようになってきました。
画面の動きに合わせて体を動かしたり、頭の体操や口腔体操をしながら自分の身体と向き合っています。
本日、4月13日は善師野台いきいき筋力アップ教室へ行って来ました。
今回は筋力アップ教室で使用する歌詞カードの作成や6月に開催予定のクロリティ大会に向けての練習を行っています。
今回はとても素晴らしい成績が出ましたので、ぜひ写真を見てください。
運動した後はお楽しみのティータイム。
ちょっと甘い飲み物で身も心もリラックス。
その後はまた大会に向けて練習です。
目指せ、優勝。
本日、4月11日は城東地区学習等供用施設で行われている城東木曜会へ体力測定に行って来ました。
普段はボールを使った体操を行っています。
先ずはラジオ体操を行って身体の準備をします。
さぁ、いよいよ体力測定の始まりです。
今日はケガをしてしばらくお休みをされていた方が、久し振りに参加という嬉しい報告もありました。
皆様、ご自分のペースでしっかりと自分の身体と向き合っておられました。